人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中標津手打ちそば「ささ藪学校」

総会

    総会終了しました。

 4月30日土曜日、午後1時よりそば打ち研修会、4時30分より総会。吹雪・悪路のため参加できない会員が多くいるにも関わらず研修会には20名が参加。
 小出師匠の菊練りをテーマにしたデモ打ちを参考に各自研鑽。実り多き交流会になりました。
総会_d0297685_08284599.jpg
 師匠曰く、「菊練り」とは、あくまでも空気を出す作業で、菊の模様つくりではないとのこと。空気を出すとともに、粉の量の約40数パーセント入った水を完璧にいきわたらせる作業でもあるとのこと。だから、しっとりとつややかりなると。
 水回しが終わり、くくるところから「菊練り」の第1歩が始まる、練りは菊練りで始まり菊練りで終わる。水を入れてからへそ出しまでは一連の作業であるとのことをデモ打ちで見せてくれました。
総会_d0297685_08293207.jpg
総会_d0297685_08292893.jpg
総会_d0297685_08291807.jpg
 徹底した菊練りによるそばの麺は、しなやかさ、生きの良さ、腰のしっかりした麺になることをその後の試食会で実証・実感しました。
総会_d0297685_08291508.jpg
総会_d0297685_08291154.jpg
総会_d0297685_08290347.jpg
総会_d0297685_08290722.jpg
総会_d0297685_08290347.jpg
総会_d0297685_08290001.jpg
総会_d0297685_08285758.jpg



 また、師匠がいつも口癖のように行っている「自分の打ったそばは、自分の作ったつゆで食べよう」を会員が「返し」を寝かせて作ったつゆでいただき、それとは知らぬ会員から絶賛、その後、二次会へ。師匠はめろめろに。
総会_d0297685_08285358.jpg
 総会の議案はすべて即決。三段の認定大会を会員総意と団結力・行動力で頑張るとの意気を表明して楽しい懇親会へ。

 5月7日土曜日の月例会は午後1時からです。高校生の結ちゃんの「菊練り」に視点を当てたデモ打ちを参考に一層研鑽を深めたいと思っています。
 今後、水回し名人、菊練り名人、丸出し名人、四つ出し名人、本のし名人、そば切り名人、後始末名人?等々目指す研鑽会を行っていきたいと思っています。
 みなさん、そば打ちは楽しさがあってのそば打ちです。再開が楽しみです。
by sasayabu | 2016-05-02 08:40 | Comments(0)


手打ちそば教室を開講しています。


by sasayabu

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

リンク

外部リンク

フォロー中のブログ

最新のコメント

以前の記事

画像一覧